フライパン一つで簡単!子供も喜ぶキャンプ飯 チャーハン風
フライパン一つで簡単!子供も喜ぶキャンプ飯 チャーハン風
キャンプでの食事作りは、準備や後片付けの手間を考えると、できるだけ簡単に済ませたいものです。でも、せっかくのアウトドア、美味しくて子供も喜ぶものを作ってあげたいとお考えの皆様へ。
今回は、特別な道具や珍しい材料は一切不要。家にあるフライパン一つで、あっという間に完成する「チャーハン風」レシピをご紹介します。身近な材料で手軽に作れるので、準備の負担も少なく、小さなお子様でも一緒に調理の簡単な部分を手伝うことができます。外で食べる炒めご飯は、きっと特別な美味しさになるはずです。
このレシピのポイント
- 準備が簡単: ご家庭にある身近な材料だけで作れます。
- 調理が手軽: フライパン一つで完結し、複雑な工程はありません。
- 時短: 短時間で完成するので、遊び時間をたっぷり確保できます。
- 子供と一緒に楽しめる: 材料を混ぜたり、炒めたり、簡単な工程を一緒に行うことができます。
- 失敗しにくい: シンプルな手順で、キャンプ場でも安心して作れます。
さあ、いつものフライパンを持って、簡単美味しいキャンプ飯作りに挑戦してみましょう。
材料(2〜3人分目安)
- ごはん: 茶碗に大盛り2杯分程度(温かいものが望ましいですが、冷やご飯でも可能です)
- 卵: 2個
- お好みの具材(下記参照): 合計で100g程度
- 例: ハム、ベーコン、ウィンナー、鶏もも肉(小さく切る)、冷凍コーン、冷凍グリーンピース、みじん切りにした玉ねぎや人参など
- サラダ油またはお好みの油: 大さじ2
- 醤油: 大さじ1〜1.5
- 鶏がらスープの素(顆粒): 小さじ1
- こしょう: 少々(お好みで)
- ねぎ(あればみじん切り): 大さじ2程度
材料選びのヒント:
- 具材は火の通りやすいものを選ぶか、事前に小さく切っておくと時短になります。
- ウィンナーやハムは包丁を使わなくても手でちぎれるので、子供と一緒に準備しやすいです。
- 野菜を入れる場合は、玉ねぎや人参のように火の通りにくいものはできるだけ細かく切っておくことをお勧めします。冷凍野菜を使うと、切る手間がなく便利です。
作り方
-
下準備をする:
- 卵をボウルなどに割り入れ、溶きほぐしておきます。お好みでこしょうを少量加えても良いでしょう。
- 使用する具材は、火の通りやすい大きさに切っておきます。ねぎもあればみじん切りにします。
-
卵を炒める:
- フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れます。
- 箸やヘラで大きくかき混ぜながら、半熟状になるまで炒めます。完全に火が通る前に一度フライパンから取り出し、お皿などに移しておきます。これがパラパラに仕上げるポイントの一つです。
-
具材を炒める:
- 同じフライパンに残りの油(大さじ1)を足し、お好みの具材を入れて炒めます。玉ねぎや人参などの野菜を入れる場合は、ここでしんなりするまでしっかり炒めます。ハムやウィンナーの場合は軽く焼き色が付くまで炒めます。
-
ごはんを加えて炒める:
- 具材が炒まったら、ごはんを加えて炒め合わせます。ごはんをヘラで切るように混ぜながら、塊をほぐし、全体に油が回るように炒めます。ごはんがパラパラになるまで、中火でしっかりと炒めるのがコツです。
-
味付けをする:
- ごはんがパラパラになったら、鶏がらスープの素を全体に振りかけ、さらに炒め合わせます。
- 鍋肌(フライパンの縁)に醤油を回し入れ、香りを立たせてから全体に手早く混ぜ合わせます。
-
卵とねぎを戻し入れる:
- 手順2で取り出しておいた半熟卵をフライパンに戻し入れます。
- 刻んだねぎ(あれば)も加えて、さっと全体を混ぜ合わせたら火を止めます。卵を戻してからは炒めすぎず、余熱で火を通すようにするとふわふわの食感を保てます。
-
完成:
- お皿に盛り付ければ、あっという間に完成です。
調理時間目安
約15分
(材料を切る時間は含みません。具材を事前に切っておくとさらに早く完成します。)
失敗しないポイント
- ごはんの状態: 温かいごはんを使うと、ほぐれやすくパラパラになりやすいです。冷やご飯を使う場合は、炒める前に電子レンジで少し温めるか、油をしっかりと回して根気強くほぐしながら炒めてください。
- 卵の炒め方: 卵を一度取り出すことで、ごはんを炒める際にべたつかず、卵も硬くなりすぎずに仕上がります。完全に固まる前に取り出すのがポイントです。
- 火加減: 最初は中火で具材やごはんをしっかり炒め、味付けの醤油を入れる際だけ少し火を強めて鍋肌に回し入れると香りが良くなります。焦げ付かないように注意してください。
- 味付け: 鶏がらスープの素と醤油で基本的な味付けをします。味見をして薄い場合は、塩こしょうで調整してください。子供向けには少し薄味にしても良いでしょう。
アレンジ・代用案
- 具材: ハムやウィンナーの代わりに、ツナ缶(油を切って)、鮭フレーク、焼き鳥缶(タレ味でも塩味でも)、冷凍シーフードミックスなどを加えても美味しく作れます。野菜も冷蔵庫にあるもの(ピーマン、きのこ類など)を細かく切って活用できます。
- 味付け:
- カレー粉を少量加えると子供も喜ぶカレースパイス風に。
- ケチャップを加えてケチャップライス風に。
- バターを少量加えると風味が増します。
- しらすやちりめんじゃこ: ごはんと一緒に炒める前に、しらすやちりめんじゃこを加えて軽く炒めると、カルシウムも摂れて香ばしく仕上がります。
まとめ
フライパン一つで作れる「チャーハン風」キャンプ飯は、準備も調理も手軽なので、小さなお子様連れでのキャンプにぴったりのメニューです。家にある身近な材料でサッと作れて、外でみんなで食べる楽しさは格別です。ぜひ次のキャンプで試してみてください。子供と一緒に簡単な工程を手伝ってもらえば、食育にもつながり、より一層楽しい思い出になることでしょう。